2009-01-01から1年間の記事一覧

Paul Gilbert

Youtubeで見つけたスタジオ録音の模様。曲からすると、Bump Aheadの頃?キレ、独特のトーン、スピード感、Paul Gilbertのオイシイところがふんだんに出ている演奏ですね。 Paul Gilbertの演奏は、この時期のものが一番好きです。

【ベース編】テンセグリティ構造の上手な使い手。

テンセグリティ構造の使い手、第2回はベース編です。 前回のドラム編もそうですが、プレイヤーを選んでいる基準は「テンセグリティ構造の使い方が上手いことが分かりやすく出ているか?」です。ここに出ているプレイヤーと比べて他は落ちる、とかそういう話…

【ドラム編】テンセグリティ構造の上手な使い手。

楽器の演奏も、テンセグリティ構造の使い方の巧拙が技術に大きな影響を与える分野です。これから数回にわたって、テンセグリティ構造の使い方が上手、ということが比較的分かりやすいミュージシャン、というのを紹介していきたいと思っています。あえて解説…

部品点数5点?のイノベーション。

情報考学 Passion For The Futureの記事より。 http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/11/post-1105.html 確かに、iPhoneだったり、高級車っていうのは、グローバルな視点から見るとニッチな製品に過ぎないですよね。 その中で特に興味を惹かれたのが「Q…

さまよえる情報君。

再近、このblog更新回数が妙に増えてます。背景には思うところがいくつもあるのですが、そのうちの一つが、 いってみれば、「情報君」という生物が霊のようにあっちにフラフラ、こっちにフラフラ歩いているのです。そして、24時間という寿命を抱えて、どこに…

人体のテンセグリティ構造。

昨日の「テンセグリティ構造」の続きです。 前回の記事では、建築のテンセグリティ構造には、ある美しさがあり、それと同様に人体もテンセグリティ構造を本来持っており、それをハイレベルで活用した動きにもそういった美しさが備わる、、、という趣旨のこと…

NASAのiPhoneアプリ。

NASAが無料配布しているアプリです。NASAも税金で動いてるので、国民に対して、きちんと自らのやっていることを理解してもらいたい、という取り組みの現れ、ということになるのでしょうが、かなりの情報量で驚きました。 NASA app for iPhone App Storeで"NA…

テンセグリティ構造。

まずは写真から。一瞬、どっちの方向から撮影したのかわからなくなりますね。ワイヤーで柱が吊るされているような、、、 この写真は、地面から空に向けて撮影したもの。横から見るとこんなつくり。 テンセグリティ構造、というつくり。 この建築物は、Needle…

Fuchs + Baker + THD のサウンド。

Mixi内で、バークリー音大教授のトモ藤田氏が日記を書いていますが、その中で紹介されていた映像です。トモ藤田氏のバークリー同級生、というScott Lehnerさんという方の演奏。プロギタリストではないそうなのですが、トーンがすばらしいのでご紹介。 機材を…

ハッブル望遠鏡からの宇宙のイメージ。

宇宙のサイズ、なんて話も面白いのですが、数字とかスペックじゃないところでも楽しもうよ、ということで。 ハッブル望遠鏡からのイメージを集めたYoutube画像です。いきなり、タイトルから「GOD」なんて単語が出てくるので一瞬引いてしまいましたが、中身は…

Susan Boyleの「翼をください」

イギリスのオーディション番組、Britain's Got Talentで話題になったSusan Boyle、デビューアルバムが今月発売とのこと。当然発売日を心待ちにしているわけですが、今日のニュースで、日本語版のボーナストラックには「翼をください」のカバーが収録される、…

日本ビクターが大きな動き?

ビクターの音楽部門売却報道、JVC・ケンウッドHDがコメント http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/04/news041.html JVC・ケンウッド、「ペンタックス部門買収」報道にコメント http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326336.html 2つ同…

iPhoneでGame of Life

Game of Life といっても人生ゲームのことではなく。 Conway's Game of Life という、生命の誕生、進化、淘汰などのプロセスのシミュレーションのほうです。 単純なセル構造の中で、 死んでいるセルの周囲に3つの生きているセルがあれば次の世代では生きる(…

宇宙はどこまででかいのか?

宇宙はでかい。知ってるけど、どのくらいよ?ってあまりピンと来ません。 何か臨場感がある資料はないかなあ、、、と思っていろいろ調べてみると、Youtubeに映像がいろいろ。今回はその中からひとつ。地球、木星、太陽、、、リゲル、、、Pillars of Creation…

iPhone用のテンキー(無料)

BALMUDA designという会社が、Numberkeyという、iPhoneをPC用テンキーとして使うためのアプリを販売しています。 Numberkey サイトで紹介しているのは、有料版(230円)ですが、App Storeでは、無料版もあるとのことで、早速DLしてみました。 使用にはWifi…

企業のミッション・ステートメントについて考えてみた。

先日のエントリで、「やっぱりゴール設定は最重要だよね」という話を書きました。 http://d.hatena.ne.jp/Awayann/20091111/1257918466 今日はその続き。 ゴール設定が良く見える分野って何?といって真っ先に思い浮かんだのが、 企業のミッションステートメ…

子どもは親のコピー。だから、、、

結婚もしていなければ、子供もいない私ですが、昨日、2児の母である友人とどういうわけか子育て話になりました。 中心テーマは、「子どもって絶対親に洗脳されるよね」です(笑) 生まれてから20年近くの間、子どもというのは親の影響を受け続けます。そ…

ウィットに富んだ名言を集めたサイト。

Give a man a fish, and you'll feed him for a day. Teach a man to fish, and he'll buy a funny hat. Talk to a hungry man about fish, and you're a consultant.魚を与えれば、彼を1日養うことが出来る。 漁の方法を教えればその人を一生食べさせるこ…

Pull型な私と、背後のプログラム。

「自分って、とことんPull型だなあ」と思うことが多いです。 ここで言うPush型・Pull型、というのは、趣味にせよ仕事にせよ、自分から積極的に行動を起こして道を切り開いていくタイプがPush型、逆に、人から声がかかるとか、そうしたきっかけで道が開けてい…

散髪が必要かどうかを床屋に聞くな。

そこまで健康に悪いっていうなら禁止にすれば良いわけで。 たばこ税増税「欧州並みに」…長妻厚労相 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091102-OYT8T00646.htm 散髪が必要かどうかを床屋に聞くな。- ウォーレン・バフェット の通り、まあ政治をつかさ…

Twitter内の各種BOTが面白い。

あまり活用してないTwitterですが、今日になって、ピーター・ドラッカーBOT、ウォーレン・バフェットBOTという、それぞれの名言集をTwitterで発信しているアカウントを発見。 ピーター・ドラッカーBOT http://twitter.com/DruckerBOTウォーレン・バフェットB…

脳を鍛えるトレーニング。

脳トレだったり、右脳、速読、速聴、、、などなど、まともそうなものからちょっとアヤシイものまで、ちょっと調べるだけで、脳を鍛えると言われているメソッドは山ほどあります。 私自身、こうした「脳を鍛える」系のメソッドは大好きなのですが、自分で試し…

なかなかCoolなiPhoneケース。

iPhone用ケース。電気屋などで、好みのものが見つからず、、、って歯がゆい思いをした方はけっこういらっしゃるんだろうな、って思います。私も実はその一人。 ですが、全くの偶然で、なかなか面白いサイトを先ほど発見しました。 Ultra-Case.com とにかくラ…

個人ができるマイクロファイナンス-Kiva。

マイクロファイナンスといえばグラミン銀行、しか知らなかった私ですが。 インターネットから個人による小口融資を募り、それを取りまとめて発展途上国の個人事業主に融資する、というKivaというNPOがあるそうです。97%と返済率も高いのだとか。融資のた…

少し先のマルチエフェクター?

前回の記事で、ギター用のマルチエフェクターでも、ハードウェア側のインターフェイスを極力柔軟なものとし、ファームウェア側に多くを任せるような機材が増える傾向にあるだろう、、、という話を書きましたが、その後、いろいろな妄想が出てきました。 現在…

Axe-FXに見るインターフェイスの方向性。

ギター用モデリングアンプ&エフェクターで、Fractal Audio System社のAxe-FXという機材が最近出てきましたが、日本にもそろそろ出回り始めた様子。 (10/31追記:Ultra, Standard双方を使ったテストシステムを置いてあるお店があるようです) 50種類のアン…

「主が死んでもアカウントは残る」に対するFacebookの措置。

米TIME誌の記事で、Facebookが、亡くなった方のアカウントを検索結果から外し、ログインが出来ないようにする一方で、家族、友人はそのページを訪問し、故人を偲ぶことができるようにするという措置を発表したそうです。もともとFacebook側では開発済であり…

iPhone用ストロボチューナー。

ギター、ベース用などのチューナーのメーカーで、Petersonという会社があります。ストロボチューナーという、精度の高いチューナーで有名です。以前は大型のチューナーしか販売していなかったのですが、近年、デジタル化の流れに乗り、Strobestompなど、コン…

英語学習の基本はReading。

本業ではないのですが、先週、知人から急ぎでの翻訳の依頼がありました。製品紹介ビデオに吹き込むナレーションの英語版の翻訳です。特に難しい翻訳でもなかったので、納期前倒しでちゃちゃっと翻訳を納品はできたものの、ナレーションの収録に来たネイティ…

速弾き練習用iPhoneアプリ?MusicTrainer

楽器を練習する上で、避けて通れないプロセスが「最初はゆっくり弾いて、少しずつ速くして行く」という練習。 そんなスロースピードの練習をサポートするために、音程を変えずに曲のスピードを変更できるソフトは既に販売されていますが、iPhoneでもないのか…